ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

カレンダー

2009年12月



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2006/02/15

社内で情報が発信される場所(昨日の続き)

ビジネス
 

 情報共有が出来ていない、と思っている方は、何の情報を共有できていない、と考えているのでしょうか。

 「情報」という言葉には、主語があるはずです。プロジェクトの進捗、会社からの伝達事項、連絡、相談など、様々な情報があります。

 上司から連絡が来ない、という問題?部下から報告がないこと?会社の新サービスに関する情報?社員が結婚したという情報?子供が生まれた情報?

 どんな情報が欲しいか、でベストな伝達方法があるはずです。

 企業によっては、何でもかんでもメールを使う会社があります。しかし、誰かのご親族が亡くなって、そのお通夜、お葬式の情報を社内一斉メールで、というのは違うように思いますよね。

 プロジェクトに限った場合でも、対面、メール、掲示板など、色々な方法が考えられます。細かいニュアンスだったり、あるいはメンバーに注意する時などは、バーチャルなコミュニケーションは不向きです。メールで怒られると、反感を買うだけです。

 あまりガチガチのルールにしなくても良いのだとは思いますが、どんな情報は何を使う、どういう方法でやる、といった、ある程度のルールが必要なのかも知れませんね。

 メール、グループウェア、社内ブログ、社内SNS、掲示板、そして、ミーティングなどの対面。様々なコミュニケーション方法があるため、僕たちの選択は増えました。

 しかし、選択を誤ると、かえってコミュニケーションレベルが下がってしまうのだと思います。

 そういえば、サイボウスさんが、イントラブログも持つことになったんですね。

kumaboo

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

ねこまっしぐら
2006/02/15 10:55

なるほど。
情報を共有する手段が多いが故に、適切な手法での共有が出来ていない→結果的に情報の共有が上手くいっていないということですね。
いくらツールがあっても使うのは人間で。
当事者の感性が適切なツールを選択出来ないと真意での情報共有の意味は無く。
それは回りまわって、結局の所ツールを使う個人のもつコミュニケーション能力に依存する訳で。
ツールが多い事が最終的には個人のコミュニケーション能力を露呈させるというのはなんというか、皮肉な話ですね。

2006/02/15 11:19

>ねこまっしぐらさん
eメールが普及してから、コミュニケーションレベルが下がったと感じています。
「あの件、どうなった?」
「メールで送っておきました」
あちこちで聞かれる会話だと思います。
「メールで送ったら、口頭では言いたくないのか!」と怒りたくなることもあるでしょう。
最後は、その人の「主体性」なんでしょうかね。

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2913654

トラックバック・ポリシー

持ち回りでファシリテーターをやると、どうなるのか(FAJ-Biz分科会公式ブログ

 FAJ-Bizの大木です。  持ち回りでファシリテーターをやると、どうなるでし

2006/02/15 12:39